新入学と防犯
2022-04-25 14:13:24 投稿者:技術工事部 廣田 賛美
新年度になり早くも半月ほど経ちました。

| カテゴリ:未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
普段からの心掛けや積み重ねがもたらすもの
2022-04-25 13:38:11 投稿者:技術工事部 柳澤悟
新年度が始まりましたね。
| カテゴリ:未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |
論より証拠
2022-04-08 14:54:55 投稿者:技術工事部 新川憲一郎
最近、私の住むマンションで点検強盗が発生しました。未遂で被害は無かった様ですが玄関越しで怖い思いをされた方が三世帯もあったそうです。たまたまリフォーム工事をされている住戸があって昼間はオートロックの自動ドアを開放していたが為に、玄関前まで侵入されてしまったとの事です。
| カテゴリ:マンション・住宅 | コメント(0) | トラックバック(0) |
安心できるカメラ
2022-04-08 14:44:38 投稿者:技術工事部 嵐友之
防犯カメラ(監視カメラ)の設置台数は年々増加傾向にあると思えます。また、事務所・自宅・車・街頭など設置環境もさまざまになってきてると思います。私は訪問先で「防犯カメラを設置してから安心になりました」の声を聞くのがなによりうれしいです。そこでカメラ導入を検討してる方には「安心」というキーワードで考えていただければと思います。
まずは「生活の安心!」、防犯カメラを設置することにより抑止力を高め安心して過ごす事ができるのか。
次に「機能・価格の安心!」、高画質・高性能・壊れにくい、こんなに高いの?こんなに安くて大丈夫?など安心できる機器・価格を選ぶ。
そして「設置業者が安心!」せっかくいいカメラでもカメラの機能・設置条件に見合う施工をしてくれないと役目を果たしてくれません。
これらの「安心」を考えて十分検討していただき、結果「設置して良かった」「安心できました」の声が聞ければと思います。
| カテゴリ:マンション・住宅 | コメント(0) | トラックバック(0) |
色々使える電気錠
2022-04-08 11:40:48 投稿者:技術工事部 大木武士
ご自宅の防犯で一番最初に考えるところってどこですか?
| カテゴリ:マンション・住宅 | コメント(0) | トラックバック(0) |