もっと使いやすくならないかな
いまや個人宅でも普及が進む防犯カメラですが、年々ハード面での性能は上がっていきます。けれどもソフト面(記録装置の操作画面やパソコンでの閲覧ソフトなどですね)に関…
いまや個人宅でも普及が進む防犯カメラですが、年々ハード面での性能は上がっていきます。けれどもソフト面(記録装置の操作画面やパソコンでの閲覧ソフトなどですね)に関…
もうこれは職業病なんでしょうが、日々の生活の中でもやはり防犯カメラが設置してあるかと気になって見てしまいます。どのメーカーのだろう、どこの会社が付けたのだろう、…
先日、マンションに防犯カメラを設置していただいてるお客様のカメラ修理にお伺いした際に、お客様が「普段あたり前に見れてたものが見れないと不安だった」との事。 防犯…
iphone並びにアンドロイド端末(スマートフォン)が携帯電話の主流になってきており、カメラシステムもスマートフォンで様々な操作ができるようになってきてます。一…
最近では地域の犯罪抑止対策を目的に各行政機関が街頭防犯カメラに対して助成金事業を行っています。 それに伴い弊社でもご説明・ご提案する機会が増え来年度末までに10…
今年も街頭防犯カメラの工事の工事の時期(11月ー3月)になりました。街頭防犯カメラは区、市、都の助成金を申請しての設置がほとんどで、今年は9月の末に許可がおり、…
最近のお子様は、塾通いなどで遅くなりがちですね。また、営業時間が延びた企業で勤める女性達は、夜道の一人歩きはとっても、危険だと思います。いつ起こるかわからない緊…
昨今、防犯カメラ映像から犯人検挙へ繋がった話には枚挙に暇がありません。実際、犯行現場から犯人の自宅付近まで録画映像を追いかける事も可能となってきました(設置例、…
もはや夏の風物詩かのような、猛暑日/最高気温による、ランキング・・・一昔前ならあり得ない事ですよね。Googleの検索で””最高気温ラン…
防犯カメラも時代と共に進化しています。今やインターネット回線を利用し、遠隔地での映像確認・管理も当たり前の時代になり、カメラ自体も従来のアナログカメラ(38万画…