駐車場オーナーの皆様、カメラを付けませんか?
昼夜を問わず近隣駐車場で車の防犯センサーが反応して「ピーピー!」鳴り響くことがあります。車上荒らしやいたずらがあったのではと気になります。 防犯カメラには威嚇効…
昼夜を問わず近隣駐車場で車の防犯センサーが反応して「ピーピー!」鳴り響くことがあります。車上荒らしやいたずらがあったのではと気になります。 防犯カメラには威嚇効…
弊社の防犯ブログもおかげさまで10年を迎えました。これもひとえに全国の読者様のお陰だと感謝しております。これからも皆様のお力を賜りますようよろしくお願い申し上げ…
エンジニアと云う立場から頻繁にホームセンターへ行きます。防犯カメラコーナーも昔に比べ品数が増えました。簡易的な製品から我々専門家が扱うカメラに似た物まで様々です…
現在、街を歩いているとあちらこちらに防犯カメラが設置されていることは皆様もご存じのことと思います。駐輪場や駐車場もその1つで、不特定多数の人が利用す…
とある保育園様にて、防犯カメラを設置させて頂きました。 保育園は盗られるものが無いと思われがちですが、個人情報が売れる時代ですから、現金を置いてない…
私たちの身近にある自転車は、2013年の道路改正法により取締りが強化されましたが、運転者を見る限り、あまりマナーに変化がないように感じます。車と同様に気を付けて…
私の住んでいるマンションは駐輪場に照明がなく、夜になると真っ暗な状態。特に駐輪場で何かあったというわけではないのですが、自転車を停める数秒でもビクビクしていまし…
昨年の事ですが、従兄弟の会社のトラックが盗難未遂に遭いました。従兄弟から相談をうけた際の「車が・・・」という言葉が今でも印象に残ってます。直ぐに防犯システムを設…
昨今防犯カメラが当たり前のように設置される中、広い駐車場などにも設置を検討される方が多くなってきております。カメラ設置に必要な事は、まずは100V電源供給がある…
昨年の震災以降、節電という事で夜間が暗くなっております。最近は大分マシになりましたが、まだまだ薄暗く恐怖を感じる場所が多数あります。犯罪者の心理的には、やはり犯…