「カメラプレゼントキャンペーン」実施中!
只今、弊社では設立40周年記念謝恩キャンペーンとしまして、弊社の旧タイプのセキュリティシステム(WJ700SHを除く)をご利用中のお客様で、期間中(~平成26年…
只今、弊社では設立40周年記念謝恩キャンペーンとしまして、弊社の旧タイプのセキュリティシステム(WJ700SHを除く)をご利用中のお客様で、期間中(~平成26年…
お客様の要望で、今年も沢山のカメラを設置しました。利用目的も様々で、防犯に関しては犯罪の抑止目的。従業員の管理目的。家の中ではペットやお年寄りの状態確認。事務所…
カメラを導入する上で気になるのが設置後のご近所トラブル。安全安心犯罪抑止の為に設置したカメラですが必ずしも全ての人が理解してくれる訳ではありません。カメラの向い…
急に冷え込み冬本番を感じるようになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? つい先日、「会社の重役が到着したらわかる設備はないか?」こんなお問合せがありました…
子どもだけの留守番中にインターホンが「ピンポーン」もうそれだけで子どもは慌ててしまいます。小学校高学年位でも、大人の誘導尋問には太刀打ち出来ません。「出掛けてい…
私達の身近にある犯罪として、ひったくり、万引き、ゴミの不法投棄、自転車盗、ストーカー、痴漢。挙げればたくさん出て参ります。様々な犯罪が起こりうる可能性を常に意識…
毎年警察庁が国民に向けて作成している「警察白書」。その年の日本における犯罪の傾向や、分析結果、その際の警察の対応などが事細かに記してあります。この犯罪傾向が年に…
突然ですが、ストーカーって怖いですよね。 先日もストーカーによる刺殺事件が起きてしまいました。殺人につながるようなストーカー事件は、元恋人同士である場合が多いよ…
いきなりなんですが、ブログで何を書こうか?悩んでいます。 今日、セキュリティのリニューアル工事をしてきたのですが、そのお客様より「以前、空き巣被害に遭い、怖い思…
先日、家族の勧めで風疹の予防接種を受けてきました。風疹って何?と云うくらい、その流行病に無知で関心が無かったのですが皆様はいかがでしょうか?予防接種は健康保険が…