出かける時の確認を
年末になり外出する機会が増えてくると思います。家を空ける期間が長ければ、留守であることを悟られないことが大切だと思います。空き巣から家を守るためには…
年末になり外出する機会が増えてくると思います。家を空ける期間が長ければ、留守であることを悟られないことが大切だと思います。空き巣から家を守るためには…
満員電車のなかふと上を見たところ照明の部分に防犯カメラが設置されているのに気づきました。ずいぶん前から電車内に防犯カメラを設置しているという話は聞い…
このブログが載る頃には秋本番かも知れませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか?芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、などと言われていますが、私は相変わらず…
ラグビーワールドカップ!!日本チーム素晴らしい試合でした!活躍した一人、「笑わない男」?と言われている稲垣選手。彼のトライも記憶に新しいと思います!…
先日バイク販売店に空き巣が入りバイクを盗むという事件が発生しました。幸いにも防犯カメラを設置していたため犯行の一部が録画されておりその様子がニュースにも載ってい…
今年も侵入犯による凄惨な事件が起きてしまいました。ニュース番組で報道されるたびに心が痛くなりました。そして、犯人を絶対に許してはいけません。犯罪を起こさせないこ…
カメラ映像を見る時、未だに何時間?何日?永遠と画面を見つめて疲れてませんか?最近はスマートホンでも映像確認出来ますがパケット通信量が気になりますよね…
毎年、全国の警察が刑法犯の認知件数を発表します。所謂「犯罪認知件数」というやつですね。 今年の上半期分暫定値が警察庁から発表されましたが、34、581件の減で、…
防犯カメラ(監視カメラ)の設置台数は年々増加傾向にあると思えます。また、事務所・自宅・車・街頭など設置環境もさまざまになってきてると思います。私は訪…
東京オリンピック・パラリンピックまで1年を切りましたね。市町村・自治体等が犯罪・テロ対策として防犯カメラを設置し犯罪がない、犯罪を起こさないオリンピ…