輝く太陽の中へ…
ラグビーワールドカップ!!日本チーム素晴らしい試合でした!活躍した一人、「笑わない男」?と言われている稲垣選手。彼のトライも記憶に新しいと思います!また次の大会での活躍を期待します!と言いたいところですが、あの過酷な試合を観ていると相当なトレーニングを積んでタフな試合を続けるのはかなりの覚悟と忍耐がいるのではないかと思います。そりゃ~それだけ緊張感のある現役選手を続けていれば簡単に笑顔にはなれないね!と思う一方、「ん?今、稲垣選手笑ったよね?」と感じたときもありました。何が言いたいのかというと、人それぞれ違う顔や笑顔。稲垣選手の笑顔を感知するかどうかは分かりませんが、デジタルカメラ機能で初めて笑顔を感知する機能や登録した家族などの顔を識別する機能のカメラが発売されたときは驚きました!最近、日本でも顔認証システムはスマホのロック解除、オフィスなどへの入退室、万引き防止、コンサート会場への入場、入国審査などで使われ始めてきました。意外といろんな分野で使われていて動物保護や養殖の現場でも活躍しているそうです。来年の東京オリンピック・パラリンピックでも関係者の全会場への入場に顔認証が使われるとのこと。安全と安心の確保は、最高の試合やパフォーマンスを生み出すのに必要な要素の一つだと思います。これは普段の生活も同じで、子供たちが勉強やスポーツなどに集中するのにも環境作りは大切です。時々、安全安心な環境づくりを見直して考えてみるのも良いかもしれませんね。過酷すぎて笑顔認識されることが無いであろうラグビーの試合、オリンピックで日本が優勝し笑顔認識されシャッターが押される日を期待します!