来年1月からマイナンバー制度利用開始。
この話しを聞いたのは昨年の今頃。平成28年1月から社会保障・税番号制度「マイナンバー」が導入されるとの情報です。それが具体的にどんなもので今後は自分達にどう関わるのか?不確かな思いで聞いたのを覚えています。そして、いよいよ今年10月から住民票を有する住民一人ひとりに12桁のマイナンバーが順次通知されます。実際の利用開始は来年1月からで、まずは官公庁・企業と順に拡大。マイナンバーによって行政手続きが簡素化され国民の負担が軽減すると言われてますが、防犯の仕事柄気になるのはリスク管理。心配される個人情報漏洩や紛失そしてマイナンバーをどう保管するかは取り扱う多くの個人事務所・企業の皆様は今後の課題となります。弊社をご利用頂いてる個人事務所様に於いては事前のご相談もあってセキュリティ強化を検討。事務所内はカギ付のキャビネットを用意、出入管理の徹底。更に防犯カメラを設置。出入り口はオートロックなども有効な対策の一つです。建物も様々ですが専門の立場から万全な盗難防止に備える事を提案します。連日マイナンバーのニュースが報道される中、既にマイナンバーをかたって個人情報や口座番号を聞き出そうとする事案が各地で発生しているよう。一度指定された個人番号は生涯変わらないと言われていますので「マイナンバーはむやみに人に教えない」まずは一人ひとりが正しい知識を持って安全に保管する事を心掛けたいと思います。
