日頃の訓練は大事です!

日頃の訓練は大事です!

先日ある新聞記事を読んで目に留まった話しをします。記事の見出しに「お手柄、銀行員が投げたカラーボールが犯人に命中逮捕へ」内容は○月○日午前10時頃、東京都台東区の○○銀行○○支店に刃物を持った男が押し入り現金約100万円を奪って逃げた。通報で駆け付けた警視庁の署員が約200メートル先の路上で男を確保し強盗容疑で現行犯逮捕した。行員や客にけがはなかった。署によると男は刃物を振り回して窓口のカウンターを乗り越え行員から千円札の束で現金約100万円を奪って逃げた。行員が男に防犯用カラーボールを投げて足に命中させた為すぐに犯人を特定できたという事件です。結果が大事に至らず幸いでしたが、まず思ったのは犯人の足によくみごと命中したなと驚きました。的確な判断で逮捕凄いですね!実際このニュースはネットでも話題に。現場の投げたボールが割れてる状況をリアルに伝える人もいました。しかしとっさの緊急時にこんな行動が取れるものでしょうか…。多分日頃から防犯訓練を重ねていることで反復された中の成果の表われかと予測されます。又この様な事件は日本中のどこでも起こりうること。イザに備えて教育施設などは定期的な防犯訓練を欠かせないと聞いております。弊社は防犯のプロフェッショナル。お客様の幅広いニーズに応えられるよう最善を尽くす提案を心掛けていますが、願うならこのカラーボールを使うような事態が起こらないことが一番です。もっと平和な日本になって欲しいと心から思います。

 

コメントは受け付けていません。