店舗が行うべき防犯対策とは…。

店舗が行うべき防犯対策とは…。

日本は他国と比較すると犯罪が少ない安全な国だといわれていました。とは言え、実際、店舗の侵入被害や強盗、窃盗などの事例報告は年々凶悪な事件が起こっているのも事実。時には犯罪の現場に立ち会ってしまった場合、襲われてケガをするなどの被害に遭う危険性も多大あります。

近年では高額商品が置かれているリサイクルショップや宝石店などを狙って、短時間で一気に盗んでいく犯罪が増えてきています。また、外国人がらみの犯罪も増えていて、日本人と外国人が手を組んで行う組織的な犯罪も増加中。近年の犯罪は多様化、かつ巧妙化が進んでおり、防犯対策も従来と同じ対策では不十分である場合が多いといえるでしょう。

質屋や高級ブランド品を扱うリサイクルショップでは、商品が高額なぶん、その被害額が億単位になることもあります。 従業員がケガをしたり、最悪の場合は命の危険にさらされたりすることも考えると、強盗の場合はいかに早く通報できるかが重要になります。店舗に有効な強盗対策としては、防犯カメラは勿論、ワイヤレス型の緊急通報新ステムが挙げられます。送信機を作動させるだけで警報ベルが鳴り、外部に通報することが可能です。 送信機には、腕時計型やペンダント型さまざまな形状があり、犯人に気づかれずに作動させやすいことが特徴です。 また、お薦めはフォグガードで一瞬にして白い霧がドロボーの視界をなくし犯行を遅らせたり諦めさせて被害を最小限にする効果があると言われています。

思い立ったらすぐやるべき防犯対策、是非弊社も皆様のお役に立てれば幸いです。
 
コメントは受け付けていません。