先輩社員インタビュー
- ホーム
- 採用情報
- 先輩社員インタビュー
- セキュリティ営業部
セキュリティ営業部
人と人との繋がりが最大の魅力
K.R (セキュリティ営業部 営業課)
キャリアステップ
- 2024年5月入社

人間性を評価してくれる環境
私の前職はサービス業でした。
スポーツに関わる仕事がしたかったのと、元々色々な人と話をする事が好きだったので、スポーツウェアの販売や、パーソナルトレーナーなどを経験してきました。
新卒入社当時はちょうどコロナウイルスが流行し始めた時で、外出制限もあり、満足のいく働き方が出来ませんでした。
パーソナルトレーナーに転職したのですが「ソーシャルディスタンス」の叫ばれるご時世です、しばらくして会員数の減少や店舗数の縮小が進んでいくのを見て、将来性に不安を感じ再度転職を決意しました。
転職エージェントからは営業職はどうかと勧められ、前職とも似たようなものだし「まぁ、いいかな」程度の軽い気持ちで営業という分野に決めました。
転職活動を開始してから数社面接を受け、内定のある状態で当社の面接を受けましたが、面接ではとても緊張したことを覚えています。
他の企業の面接とは違い、人間性を評価してもらえたことは、今でも印象に残っています。
営業は結果が全てだと思いますが、その中でも仕事が「出来る・出来ない」関係無く、人として評価して貰えたことが入社の決め手になりました。
インセンティブ制度はモチベーションアップにも繋がりますし、出来ない事や分からない事があれば、部署も上下も関係なく助け合いながら仕事が出来る環境は、営業という分野が未経験な私でも安心して働けています。
お客様との信頼関係を築くこと!
私の仕事は、セキュリティシステム、防犯カメラシステム、防犯グッズ、電気錠システム、非常通報システムなどの、セキュリティ関連商品の営業です。
既存ユーザー様をメインに、紹介・追加・新規営業も行います。
今までの仕事は、その場だけで終わる関係だったり 一定期間だけの関わりだった事が多く、言ってしまえば「浅い」関係性でした。
しかし、この仕事は1から関係構築が始まり 長いお付き合いをさせていただく仕事なので、既存ユーザー様を訪問し、初訪でいかに信頼関係を築けるかが鍵になると私は思っています。
ところが、現実はそんなに簡単なものではなく 試行錯誤の毎日を送っていたりします(笑)
営業を始めて日の浅い私ですが、課題と向き合う毎日を過ごし、今では少しずつ契約をもらえるようになってきています。
そんな中、契約までには至らなかったケースでしたが、「あなたに全て任せる!」と仰っていただけたことがあり、それまで何度も訪問したり、話を聞いたりしてきた事が報われたと、本当に嬉しかったです。
営業とは、簡単に言えば「売ること」だと思っていますが、ただ売るだけの営業にはなりたくありません。
お客様の声に耳を傾け、何を求めているのかを考え、寄り添った結果が「契約」という形になることを忘れず意識して営業したいと思っています。
あなたから買って良かった・あなたに任せて良かった、そう言って貰える様な営業マンになることが今後の目標です。