防犯対策の心得
最近、防犯カメラの映像が決め手になって重要事件の犯人が逮捕されることが多くなりました。ここ数年は大きな事件が起こると不安からでしょうか、直後にカメラ…
最近、防犯カメラの映像が決め手になって重要事件の犯人が逮捕されることが多くなりました。ここ数年は大きな事件が起こると不安からでしょうか、直後にカメラ…
町会・自治会に対する防犯カメラの助成金事業も年度末となり、弊社でも慌ただしい毎日です。今年度、ご縁のあった町会・自治会様のお陰で300台近くの防犯カ…
町会役員様・商店会役員様より「街頭防犯カメラを設置したいがどこに付けたら良いか?」とご相談をよく受けます。町会様の場合、東電柱、NTT柱を使用して設…
開催まで2年弱となった2020年東京オリンピックに向けて、現在さまざまなセキュリティ対策が進められています。報道によると、オリンピック・パラリンピッ…
街頭防犯カメラのお客様訪問をすると「街って生きてるな。」と感じます。(カッコつけた言い方(笑))以前にあった店舗が駐車場に。工場があったところがマン…
早い物で12月に入り来年度に向け町会・商店街の防犯カメラご担当者様よりご連絡頂く機会が多くなりました。そこで担当者様から「犯罪弱者たる子ども達や女性…
今年度から東京都内の町会、商店街防犯カメラの自治体から出る補助金が12分の11にアップしました。例えば総額120万円かかる場合は町会、商店街の負担は…
防犯カメラは基本は無人、監視カメラは管理担当者が監視している形になりますが無人の監視カメラや、監視カメラとしても使っている防犯カメラなど形態は名前に…
防犯カメラもご提案をしていると、けっこう高い確率で「アキバとかの方が安いじゃん」とか「自分で設置する」とか残念な断り文句を頂戴することがあります。確…
一般的な防犯カメラは高いとお思いでしょうか?ズバリそれなりにします。ただ用途を限ればお手頃価格で入手可能な物もあります。それはドライブレコーダー。車…