最近の防犯ブザーについて・・・
防犯ブザー・・・最近は通学するお子さん達にも持たせている方も多いのですよね。
私も娘がもう少し大きくなったら必ず持たせようと思っています。
先日テレビをみていたら、正しい防犯ブザーの使い方が紹介されていました。
内容はこんな感じでした。
防犯ブザーは 鳴らしたら遠くへ投げること。その隙に逃げましょう!
持っていたら犯人が鳴っているのを防ごうとする可能性もあるので投げることが重要だそうです。
実は私も営業先で良く同じような話をさせて頂く事があります。
その際はあまり遠くに投げてしまったら逆効果になると思いますので投げるのも程々にして下さいね。
なんて一言を付け加えて説明させて頂きます。
またそのテレビで、もし防犯ブザーを持っていなかったら・・・助けてと叫んでも意味が無い!
その理由は助ける側も二の足を踏んでしまうため意味が無いそうです。
確かに自分も巻き込まれる事を嫌い私も見て見ぬ振りをしてしまうかもと思ってしまいました。
ではどうしたら良いか・・・テレビの答えは《火事だーーーーーーー!!!》と大きな声で叫ぶだそうです。
確かに助けてよりも効果的で人の注目を集めるかもしれませんね。
我々セキュリティハウスには無料アプリで防犯アラームというものがあります。
ブザー機能やワンタップ緊急電話やメール機能がついて非常に便利です。
皆さんも一度お試し下さい。