高齢者を狙ったアポ電強盗

高齢者を狙ったアポ電強盗

 昨年3月高齢者を狙った強盗殺人事件が発生しました。犯人は予め被害者の方に連絡を入れ家にお金が置いているか等言葉巧みに聞き出し…、とここまでは数年前から発生している振り込め詐欺事件と同様手口ですがこの犯人たちはその後、数人で被害者宅に押し入り殺人まで犯して金品を奪うと言う暴挙にでました。犯人は後日、防犯カメラ映像等を手掛かりに逮捕されましたが亡くなられた方が戻ってくるわけではありません。残念ながらここ数か月、同様の事件が発生している事をニュースで知り昨年の事件が特別な事ではないのだと感じています。防犯カメラはその名のごとく犯罪を防ぐ事を目的の一つとしています。不幸にして発生してしまった事件には録画画像を参考に一刻も早く犯人を検挙し再犯を防いで欲しい、複雑化する世の中で防犯カメラの必要性はこれからも高まって行くものと感じています。

 
コメントは受け付けていません。