(調光機能付LED人感ライト)
新製品『調光機能付LED人感ライト』をご紹介いたします。 従来の人感ライトはセンサーの範囲に動きがない時は照明が点灯しない仕組みになっており、防犯カ…
新製品『調光機能付LED人感ライト』をご紹介いたします。 従来の人感ライトはセンサーの範囲に動きがない時は照明が点灯しない仕組みになっており、防犯カ…
会社からの最寄り駅の池袋。ちょうど1年前に脱法ハーブ(後に危険ドラックと変更)を吸引した男性が北口方面から車を運転。途中から歩道を暴走し1名の女性が亡くなる悲惨…
防犯カメラの取付も定期メンテナンスも、高所作業が殆どです。 青空を仰いで呑気に作業しているようなイメージもあるかも知れませんが、 作業員は気を引き締め、事故につ…
最近の自分の仕事といえば街頭防犯カメラを主にやっています。街中で作業をしていると注目を浴びますし、作業をしてると感じることはそこにカメラが付いてると…
『防犯』という言葉。ご覧の通り『犯罪を防ぐ』という意味です。 職業柄、日々『防犯』というものについて考えています。 例えば防犯カメラ。監視カメラではなく防犯カメ…
2020年の東京オリンピックに向け、東京都内各所には防犯カメラが数多く設置されて来ています。商店会や自治体が地域を守っているように、我々も定期点検を通して地域の…
外国の方が東京を訪れると利便性を駆使した町の外観に驚くと言います。普段暮らしてると気が付かないものですが、そう言われると、日本の建造物には美観や安全…
先日、お客様と面談中に「それで御社の1番の売りはなんなの?」とのご質問を頂きました。そこで私は「大手では対応できないような細やかな対応が提案出来ま…
町会や商店街の皆様が町の安全の為に防犯カメラを設置運用している事が多くなって来た昨今、「どこにどの様な物を設置したらいいか?」というご質問をよく頂…
もうすぐ10月、街頭防犯カメラの補助金の交付決定される時期になりました。 今年度も40町会の内諾をいただき交…