大切なのは人の目、人の声

大切なのは人の目、人の声

 先日、とても衝撃的な出来事を目撃してしまいました。

休日に近くのコンビニに行ったのですが、ATMの前で携帯電話片手に操作している中年男性がいました。ATMの操作方法や振込先を何回も聞き直しており、なんだか怪しいな…と思っていたら、同じく怪しいと感じていたコンビニの店員さんが「操作が分からなければお手伝いいたします。よろしければ電話を代わってください」と声を掛けたのです。
中年男性がそれを電話の向こうの人に伝えたところ、相手は電話を切ってしまったそうです。
その現場は、振り込め詐欺に遭いまさに振り込もうとしていた瞬間でした。
相手は息子さんになりきっていたそうですが、その場で息子さんの無事が確認され店員さんによりすぐに警察に通報していました。
目の前で振り込め詐欺を目撃してしまったことも衝撃でしたが、何より怪しいと感じた店員さんがすぐに男性に声を掛けていたことに感動しました。
「怪しい」と思うことがあれば、すぐに周りが気に掛ける、声を掛けるということが犯罪抑止に繋がります。このコンビニの店員さんが勇気を出したことにより、振り込め詐欺を未然に防ぐことができた出来事でした。
コメントは受け付けていません。